社会を支える 看護師特定行為研修 麻酔・集中治療に特化したパッケージにPICCの選択が可能なオリジナルコース研修は毎年4月と7月の年二回開講 株式会社Vitaarsでは、特定行為研修の指導実績が豊富にある認定看護師による手厚い遠隔教育で、チーム医療の核となる特定看護師を育てています。研修は毎年4月と7月の年2回、麻酔・集中治療に特化したパッケージにPICCの選択が可能なオリジナルコースを開講します。 (PICC:末梢留置型(または末梢挿入式)中心静脈カテーテル。挿入時の重篤な機械的合併症が少ないため、医療安全調査機構によりCVC からの代替検討が提言されています。) コース1 術中麻酔管理領域パッケージ+PICC※1 コース2 集中治療領域パッケージ※2+PICC※1 ※1 但し、PICC は所属する施設で実習できる場合のみ選択が可能です。 ※2 集中治療領域パッケージを選択した方は、直接動脈穿刺の選択が可能です。 *シミュレータを使用したPICC挿入の模擬練習の様子など 募集要項 病院や地域で活躍できる特定看護師を育てましょう 研修期間9ヶ月 開講時期毎年4月および7月 受講者の要件1) 看護師免許を有すること、ICU/HCUもしくは手術室・急性期病棟での勤務経験を有することが望ましい 2) 臨床経験 3-5 年以上程度で、所属部門長(看護部長等)の推薦がある 3) 看護職賠償保険に加入している 4) 研修で行う臨地実習のすべてを所属施設で行うことが可能である (ただし、PICC については協力連携施設での実習が可能) 募集人数15名/期(※期によって人数の増減あり) 受講コース ① 術中麻酔管理領域パッケージ+PICC※1(9行為) ② 集中治療領域パッケージ※2+PICC※1(11行為) ※1 但し、PICC は所属する施設で実習できる場合のみ選択が可能。 ※2 集中治療パッケージを選択した方は、直接動脈穿刺の選択が可能。 説明会に参加する 研修担当者 塚原 大輔 Tsukahara Daisuke クリティカルケア認定看護師、特定看護師 特定行為の習得に向けた学習は今後皆さんの大きな力になります。ぜひVitaarsで学びましょう!全国から同じ志を持った仲間が集まります。お待ちしています。 森口 真吾 Moriguchi Shingo 集中ケア認定看護師 Vitaarsだからこそ提供できる遠隔教育を導入しています。遠隔メインなので自宅・職場から負担なく質の高い研修を受けられます。皆さんと学べることを楽しみにしています! 上川 智彦 Kamikawa Tomohiko 救急看護認定看護師、急性・重症患者看護専門看護師 やりたいけど一歩を踏み出せずに悩んでいる方、ぜひ安心して私たちに声をかけてください。Vitaarsは経験豊富な講師陣による手厚いサポートを準備しています。ご連絡を楽しみにお待ちしています。 研修スケジュール ※各期の詳細な日程は確定次第、都度こちらで公表します。 研修場所 共通科目・区分別科目の受講は、自宅または所属施設でのeラーニング学習となります。臨地実習は継続した指導医と安全に活動する施設基準が重要と考えられるため、自施設での実習を原則とします。 第3回看護師特定行為研修オンライン開講式の様子(2022年10月)